れ 歴史

歴史で読み解く女性天皇(高森明勅)

p31 女性宮家に入婿した男性は国民にとどまるか、国民の権利を制限されて皇族になるか。 p33 11宮家の皇籍離脱について、貞明皇后はこれでよかった、と述べていた。 不心得があったのか(これは高森氏の地の文)。 p137 推古天皇は最初の女帝というだけでは…

「いえ 団地 まち 公団住宅 設計計画史」

「団地」に興味を持つようになったのはいつごろからだろうか。 結構「団地ファン」が進行し、とうとう、お弁当箱サイズ、500ページ以上のこんな本に手を出すことになってしまった(ほめ言葉)。 レベル1 一般常識社会科の教科書で、都市の過密問題、光化学ス…

「皇位継承」

「生前退位」報道の直後に、図書館で見かけて借りた。 天皇家の伝統について、今まで十分理解してなかったことを知ることができた。 変えてきたもの。歴史上、天皇の譲位(上皇)は多くあったが、明治新政府が欧州列強の制度も十分研究した上で、旧皇室典範…

1934年(昭和9年)のダイヤ改正による東北・北海道方面の時間短縮

考証とかもはや気にしたら負けになった「花子とアン」だが、ちょっと気になる鉄情報があったので、調べてみた。 連続テレビ小説 花子とアン(122)「ラジオのおばさん誕生」 NHK総合 東京 2014年8月19日 08:00:00(00:15:00) 舞台は1932年(昭和7年)、…

80年前の国鉄(省線)

品鶴線の旅客利用や、京浜東北線の快速運転、東北縦貫線など、現在の首都圏JRの原型がすでに80年前にあったのか。 東京朝日新聞 1934年(昭和9年)7月18日http://goo.gl/FA6eUw 一、品川、尾久の操車場を拡大し東海道線の旅客列車は尾久で、また東北方面の旅…

蓮子様の上京は1泊4日か2泊5日の強行日程

蓮子様がはなと会うために許された時間はたった一晩だった。せっかく上京するのに、もっと時間を取ればよいのにと思わなくもないが、1919年(大正8年)というのはそういう時代だったのかもしれない。 ダイヤ 以下、想像の翼を広げて書いてみた日程表である(ま…

最終選考で落ちた候補者たち

NHKアーカイブス「日本人宇宙飛行士 コマンダーへの道」 NHK総合 東京 2014年5月25日 13:50:00(01:10:00) 日曜放送の「NHKアーカイブス」は最近チェックしはじめたが、それは過去の番組を今見ると面白い、というのがきっかけだった。 今回は、若田宇宙…

5月31日「大人の遠足」

5月31日に鉄分の濃い有志11人で「大人の遠足」に出かけました。 集合まで 東京メトロの葛西駅集合ということで地下鉄東西線で行ったのですが、ほとんどの電車は水色のラインの電車なのに、偶然にも東葉高額高速鉄道の電車が。一般の人にはJR中央線に見えるの…

「グラマリエの魔法家族」

友人とこんな話をした。 「誰もが情報を垂れ流すこの時代ってどうなのよ」 「でも、過去を見れば、黒人に人権とか、社会主義思想とか、女に選挙権とか、きっとその時代の人にとってはついていけなかったんじゃない?」 「自分たちもついていけなくなってるの…

日本在来馬

ガリレオX「日本の在来馬 ~ウマから見る日本人と家畜の関わり~」 BSフジ 2014/02/23 11:30:00 (00:30:00) 時代劇の永遠のテーマは時代考証。 完璧にやってしまうと例えば言葉が分からない、なんてことになりそうだが、実は合戦のシーンに欠かせない馬、こ…

日本はどんな国になり、日本の新聞はどんな新聞になったか

映画「永遠の0」 東宝 2013/12/21 公開 都知事選が終わったので、心置きなく、2月11日に映画「永遠の0」を観てきた。 原作本を読まず、かかりつけの病院の待合室で全5巻のコミックを4巻まで読んだという状態(しかも最終巻は置いてない!)で鑑賞。 映画とし…