Xperia Z5 Compact SO-02HをようやくAndroid 6.0 にした

xperia-x-performance-tsukaikata.com

Radikoは、Android6.0で搭載された「電池の最適化」機能が適用されているとうまく動作しない。「設定」→「バッテリー」で画面右上のオプションメニューボタンをタップ。「電池の最適化」を選び、「アプリ」タブのリスト一覧から、「Raziko」を探してチェックを入れよう。「最適化しないアプリ」タブに切り替えて「Raziko」が登録されておりチェックが入っていればOKだ。

 

docomo-xperia-z5-wiki.fxtec.info

あ、機種違った(汗

 ここはちょっとハマった

Wifi詳細設定の見直し 設定>Wi-fi>右上の「・・・」>詳細設定

  • 「ネットワークの通知」をオフにする(電池持ちの改善のため)
  • 「スキャンを常に実行する」をオフにする(電池持ちの改善のため)

 「スキャンを常に……」は見当たらない

機種変更せずに、ドコモのガラケー利用料を安くした

ドコモのガラケー(「ドコモ ケータイ」)で「カケホーダイ」は使いたい。

けれども、ガラケーだから、データ通信といってもiモードをチョコっと使うだけ。

なのに、データ通信料が高すぎる。これが、かねがね不満だった。

 

以下、金額については、税抜きで、総額ではなく説明に必要な部分のみを記し、各種割引は適用しない形で記載する。

 

私の家の場合は

  1. 夫名義のスマホ(夫が利用)
  2. 夫名義のタブレット(妻が利用)
  3. 妻名義のガラケー(妻が利用)

なのだが、スマホタブレットを合計すると月によっては5GBでは足りないため、10GBのプラン(シェアパック10)を使っていた。

www.nttdocomo.co.jp

 

シェアパック10は、9,500円に加え、分け合う回線ごとに500円のシェアオプション料金がかかる。

うちの場合は合計で10,500円。基本プランを含めると17,100円。

f:id:banocchi:20170114070211p:plain

www.nttdocomo.co.jp

うちの場合は分割請求をしていたので、妻名義のガラケーへの請求額が割高。

f:id:banocchi:20170114071329p:plain

どれくらい割高かグラフにしてみた。やはりガラケーのデータ量はたかが知れている。

f:id:banocchi:20170114072159p:plain

ただ、ガラケーを切り出して個別にデータSパックを契約しても、請求額が変わらずメリットがないので、やむを得ずこのままにしておいた。

f:id:banocchi:20170114072945p:plain

f:id:banocchi:20170114072645p:plain

さて、ドコモから10月に「ケータイパック」という新しいプランが発表された。

www.nttdocomo.co.jp

f:id:banocchi:20170114073416p:plain

これまで「データSパック」で3,500円もかかっていた定額料が、300円で済むかもしれない!

 

ガラケーでのデータ量は数MB程度で、10MBも使わないし。

 

ん?このプランって、2016年秋発売のガラケー「ドコモ ケータイ」(Xi=LTE対応)専用プランじゃないの?

AQUOS ケータイ SH-01J | 製品 | NTTドコモ

P-smart ケータイ P-01J | 製品 | NTTドコモ

 

今のガラケー(3G=FOMA)の操作に慣れている妻は、機種変更をしたがらない。

また、機種変更すると、一定の金額が発生する。

なんとか、機種変更なしに、この新プラン「ケータイパック」を使えないか。

 

実は、従来の3G=FOMAガラケーでも、Xi=LTEの契約をすることはできる。

ただしもちろん通信速度は速くならないし、オンラインや電話ではなくドコモショップで変更手続きをする必要がある(有料、3,000円)

手続きとしては以下のページの「『Xi』(クロッシィ)契約でFOMA端末のご利用」に該当するが、ドコモとしては推奨していないため、ドコモショップの店員さんが「できません」というかもしれない。内容を熟読して理解しておく必要がある。

www.nttdocomo.co.jp

 

もう一つ、注意点がある。

3G=FOMAガラケーでのiモード通信量が大したことないから大丈夫、と思っていてが、そうではないことがわかった。

先程のグラフがあったページに、細かい字で注釈があった。

f:id:banocchi:20170114081451p:plain

つまり

ということだった。なんと20倍の差。

これをもとにグラフを書き直してみるとこんな感じ。

f:id:banocchi:20170114090235p:plain

FOMA=3G対応のガラケーでは、月に5.69MB以上使うと、むしろ割高になる。

そこで、変更前にはデータ量を細かく確認した。

My docomo から「料金・データ量の確認」、さらに「料金明細の確認」と進む。

料金・データ量の確認 | My docomo | NTTドコモ

f:id:banocchi:20170114082329p:plain

初回利用時はオンライン手続き(無料)が必要。

手続きが終わって一定期間経つと「確認する」から「Xiデータ」をクリックして、以下のようなデータが見られる。

f:id:banocchi:20170114083443p:plain

f:id:banocchi:20170114083450p:plain

「計」のデータはバイト(キロバイトではない)ので、12月は

  • iモードメール 2,986,616B=約2,917KB
  • サイト閲覧  43,610B=約43KB
  • 合計 3,030,226B=約2,960KB=約2.9MB

使ったことになる。

合計が毎月5.69MBより少なく済むなら、変更を検討してもよいことになる。

 

ちなみに、変更にあたって、我が家ではガラケー利用のルールを以下の通りにした。

  • 通話については「カケホーダイ(ライト)」に変更すると長電話したときのリスクがあるため、従来の「カケホーダイ」のままとする。
  • iモードメールは、家族間だけでなく友人とも従来どおり使う(ここをケチると気持ちが貧しくなるので、写メを送ったり送られたりすることはヨシとする)。
  • iモードでのサイト閲覧はやめて、タブレットを使う。

iモードのメールにURLが記載されていると、ついクリックしちゃうんだけどね……

 

12月実績をまとめるとこんな感じ。夫側はウルトラデータLパックに変更した。

f:id:banocchi:20170114090651p:plain

総額がダウンし、うまい具合に各人の支払額も下げることができた。

引き続き様子を見ていきたい。

f:id:banocchi:20170114084855p:plain

 

f:id:banocchi:20170114084954p:plain

f:id:banocchi:20170114084835p:plain

プラン変更は自己責任でどうぞ。

沿線格差(首都圏鉄道路線研究会)

p16

西武池袋線が18路線中最下位

 

p44

埼京線の都市施設帯を活用して、JR東日本が保育園を運営

 

p107

調布のパルコは、渋谷パルコより売上が高い

 

p110

京急の圧倒的な遅延の少なさ

 

p124

江戸川区は平均年齢が23区で一番若い

 

p126

江戸川区にはスタバがない(当時)

 

p132

西台には西台アパートが「あった」(過去形?)

 

p166

痴漢を避けて半蔵門線、都営新宿線都営三田線沿線に住み、九段下あたりの女子校に通わせてはどうか

玉川大学佐藤愛の卒業論文「電車内での性的いやがらせが多発している路線の特徴」

 

p175

渋沢栄一田園調布開発)→小林一三(鉄道事業の顧問)→五島慶太(実務担当者)

こういう関係だったのか

 

p190

野田線沿線は土地はあるが権利関係が複雑で開発が遅れた

 

p192

日光観光 国鉄が投入した新型「ディーゼルカー」ってなんだっけ?

 

p214

新百合ヶ丘と百合ヶ丘では大違い

経堂は程よく住みやすい

 

p215

成城学園は乱開発防止でブランドを維持しているが、住民エゴが行き過ぎると国立のようにブランドが低下する?

 

p217

調布と府中エリアの開発が活発化

 

p219

浜田山は知る人ぞ知る住宅地、商店街もおしゃれ

 

p222

八王子の百貨店はすべて撤退

また国立が排他的と書かれている

 

p232

綾瀬はのんびりしたエリアから変わろうとしている

松戸と柏、商業地として発展しているのは柏

 

 

沿線格差(首都圏鉄道路線研究会)

p16

西武池袋線が18路線中最下位

 

p44

埼京線の都市施設帯を活用して、JR東日本が保育園を運営

 

p107

調布のパルコは、渋谷パルコより売上が高い

 

p110

京急の圧倒的な遅延の少なさ

 

p124

江戸川区は平均年齢が23区で一番若い

 

p126

江戸川区にはスタバがない(当時)

 

p132

西台には西台アパートが「あった」(過去形?)

 

p166

痴漢を避けて半蔵門線、都営新宿線都営三田線沿線に住み、九段下あたりの女子校に通わせてはどうか

玉川大学佐藤愛の卒業論文「電車内での性的いやがらせが多発している路線の特徴」

 

p175

渋沢栄一田園調布開発)→小林一三(鉄道事業の顧問)→五島慶太(実務担当者)

こういう関係だったのか

 

p190

野田線沿線は土地はあるが権利関係が複雑で開発が遅れた

 

p192

日光観光 国鉄が投入した新型「ディーゼルカー」ってなんだっけ?

 

p214

新百合ヶ丘と百合ヶ丘では大違い

経堂は程よく住みやすい

 

p215

成城学園は乱開発防止でブランドを維持しているが、住民エゴが行き過ぎると国立のようにブランドが低下する?

 

p217

調布と府中エリアの開発が活発化

 

p219

浜田山は知る人ぞ知る住宅地、商店街もおしゃれ

 

p222

八王子の百貨店はすべて撤退

また国立が排他的と書かれている

 

p232

綾瀬はのんびりしたエリアから変わろうとしている

松戸と柏、商業地として発展しているのは柏

 

 

沿線格差(首都圏鉄道路線研究会)

p16

西武池袋線が18路線中最下位

 

p44

埼京線の都市施設帯を活用して、JR東日本が保育園を運営

 

p107

調布のパルコは、渋谷パルコより売上が高い

 

p110

京急の圧倒的な遅延の少なさ

 

p124

江戸川区は平均年齢が23区で一番若い

 

p126

江戸川区にはスタバがない(当時)

 

p132

西台には西台アパートが「あった」(過去形?)

 

p166

痴漢を避けて半蔵門線、都営新宿線都営三田線沿線に住み、九段下あたりの女子校に通わせてはどうか

玉川大学佐藤愛の卒業論文「電車内での性的いやがらせが多発している路線の特徴」

 

p175

渋沢栄一田園調布開発)→小林一三(鉄道事業の顧問)→五島慶太(実務担当者)

こういう関係だったのか

 

p190

野田線沿線は土地はあるが権利関係が複雑で開発が遅れた

 

p192

日光観光 国鉄が投入した新型「ディーゼルカー」ってなんだっけ?

 

p214

新百合ヶ丘と百合ヶ丘では大違い

経堂は程よく住みやすい

 

p215

成城学園は乱開発防止でブランドを維持しているが、住民エゴが行き過ぎると国立のようにブランドが低下する?

 

p217

調布と府中エリアの開発が活発化

 

p219

浜田山は知る人ぞ知る住宅地、商店街もおしゃれ

 

p222

八王子の百貨店はすべて撤退

また国立が排他的と書かれている

 

p232

綾瀬はのんびりしたエリアから変わろうとしている

松戸と柏、商業地として発展しているのは柏

 

 

中年童貞(渡部伸)

p62

私がイチローみたいにヒットを打てないからと言って、野球弱者とするのはおかしい。

恋愛弱者、ってなんだ?

 

p76

ホルモン剤を飲んで性欲をなくしてみると、今の社会は女性優遇であることがよくわかる。性欲さえなければ、男性が女性に媚びる必要もない。

 

p78

「好き」と「性欲」は違う。

 

p98

28歳にして参加した社会人サークルで、周りがセックスについてあけすけに話していてショックを受けた。

歴史で読み解く女性天皇(高森明勅)

p31

女性宮家に入婿した男性は国民にとどまるか、国民の権利を制限されて皇族になるか。

 

p33

11宮家の皇籍離脱について、貞明皇后はこれでよかった、と述べていた。

不心得があったのか(これは高森氏の地の文)。

 

p137

推古天皇は最初の女帝というだけではなく最初の天皇

607年「日出ずるところの天子」「日没するところの天子」→唐が激怒

608年「東の天皇」「西の皇帝」→初めて「天皇」という称号が使われる

 

p157

「日本」という国号はじめての天皇は、女帝持統天皇

飛鳥浄御原令

藤原京

伊勢神宮第一回式年遷宮

大嘗祭の実施

 

p183

皇室に入った国民は姓を失う。女であっても、(将来)男であっても。

その両親から生まれた子供は当然姓がないので、国民とは異なる。

 

p184

日本における「姓」と「名字」がかつてどのように異なっていたのか、私の知識が足りずわからないが、これも女系天皇議論に関連する論点だという。

 

p193

日本は「双系」社会であるというのがそもそも伝統であった。

 

p194

皇室典範でも、皇統そのものについては、女系や女子を認めている、という読み方。

(皇統に属する、かつ、男系、かつ、男子、というしばりのかけ方を逆に読むと、皇統に属する女系や女子もいる、ということ)